買ったコミックメモ2008年
2008/12/28
888,桑田乃梨子,4
Cheers!,チャーリーにしなか,6
ああっ女神さまっ,藤島康介,38
アオバ自転車店,宮尾岳,6
エンジェル高校,犬上すくね,2
キス×シス,ぢたま某,3
キスよりも早く,田中メカ,4
コーセルテルの竜術士物語,石動あゆま,7
こばと,CLAMP,3
たかまれ!タカマル,近藤るるる,16
とめはねっ!,河合克敏,4
ながされて藍蘭島,藤代健,14
バガボンド,井上雄彦,29
はやて×ブレード,林家志弦,9
ひぐらしのなく頃に解 皆殺し編,桃山ひなせ,1
ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編,鈴羅木かりん,1
まりあほりっく,遠藤海成,4
家族ゲーム GAME FAMILY,鈴城芹,5
我が妻との闘争,金平守人,2
海の御先,文月晃,4
学園アリス,樋口橘,17
学園創世猫天!,岩原裕二,5
岳,石塚真一,8
幸福喫茶3丁目,松月滉,12
黒神,イム・ダリョン,9
絶対可憐チルドレン,椎名高志,15
多重人格探偵サイコ,田島昭宇,13
魔女っ娘つくねちゃん かおす,まがりひろあき,1
2008年の買出しはここまで。実際は今年になって買った物もありますが…と、とにかく消化消化。後2日でどれだけ読めるやら…
2008/12/14
うぃずりず,里好,3
おれはキャプテン,コージィ城倉,18
お兄ちゃんと一緒,時計野はり,10
こちら葛飾区亀有公園前派出所,秋本治,162
シスター・ルカは祈らないで!!,竹内元紀,2
しるバ.,爆天童,2
ツバサ,CLAMP,25
なんて素敵にジャパネスク 人妻編,山内直実,7
ひとひら,桐原いづみ,6
まじかるストロベリィ,まつもと剛志,8
みつどもえ,桜井のりお,6
一年生になっちゃったら,大井昌和,3
夏のあらし!,小林尽,4
百合星人ナオコサン,kashmir,2
鈴木先生,武富健治,6
蟲師,漆原友紀,10
今回もリストだけ。とりあえず「ナオコサン」だけは読んだ。なんか少しパワー落ちてるかな。付録はパワーアップしてると言うのに。他のも早く読まねば読みたいな。特に「シスター・ルカ」「しるバ」「ひとひら」は優先的に読みたいところです。
2008/11/16
CYNTHIA THE MISSION,高遠るい,9
あたしンち,けらえいこ,14
エクセル・サーガ,六道神士,21
かんなぎ,武梨えり,6
クリムゾングレイヴ,三宅大志,4
すいーとりぼん!,かたぎりあつこ,1
のののリサイクル,云熊まく×綾見ちは,3
新ブラックジャックによろしく,佐藤秀峰,5
釣りバカ日誌番外編,北見けんいち,10
今回もリストだけ。しかも購入したの結構前だったり…「CYNTHIA THE MISSION」「かんなぎ」あたりはすぐにでも読みたいのですが、とりあえずリストだけ。
2008/10/26
Ns'あおい,こしのりょう,21
あさりちゃん,室山まゆみ,87
おおきく振りかぶって,ひぐちアサ,11
カブのイサキ,芦奈野ひとし,1
ガンスリンガー・ガール,相田裕,10
しはるじぇねしす,近藤るるる,4
しゃにむにGO,羅川真理茂,30
ソウルイーター,大久保篤,13
タビと道づれ,たなかのか,4
ちいちゃんのおしながき,大井昌和,5
つぶらら,山名沢湖,4
ニードレス,今井神,8
ハヤテのごとく!,畑健二郎,17
マギーペール,高木信孝,4
ミカるんX,高遠るい,2
ももいろさんご,花見沢Q太郎,13
犬夜叉,高橋留美子,55
放浪息子,志村貴子,8
今回も読んでいるの「ニードレス」だけ…新章突入という帯で、未央ちゃん表紙じゃ期待しないわけないじゃないか。ということで読んだら新たな萌要素が。他にも優先して読みたいのあるんですけどね。まあそれはもう少し時間ができたら。年内には読みたいなぁ…
2008/10/05
M-エム-,新井理恵,5
Rec,花見沢Q太郎,9
School Rumble,小林尽,22
アオバ自転車店,宮尾岳,5
すもももももも,大高忍,11
せんせいになれません,小坂俊史,5
となグラ!,筧秀隆,8
なごみクラブ,遠藤淑子,1
ハルコビヨリ,小坂俊史,4
バンブーブレード,五十嵐あぐり,9
パンプキン・シザーズ,岩永亮太郎,10
ビージェネ!,林家志弦,1
ひろなex.,すか,2
ぼくらの,鬼頭莫宏,9
ポヨポヨ観察日記,樹るう,5
よつのは,ぢたま某,1
家族ゲーム GAME FAMILY,鈴城芹,4
神様ドォルズ,やまむらはじめ,3
屍姫,赤人義一,9
女王蟻,大井昌和,3
絶対可憐チルドレン,椎名高志,14
宙のまにまに,柏原麻見,5
大金星,黒田硫黄,1
釣りバカ日誌,北見けんいち,73
鉄腕バーディー,ゆうきまさみ,20
二十面相の娘 うつしよの夜,小原慎司,2
星は歌う,高屋奈月,3
だめだ読む時間がとれない…上で読んだの「ビージェネ!」だけです。この「ビージェネ!」もなんか中途半端に終わっちゃったし。他の作品の感想はまた機会ありましたら。というか今後はそういう書き方になりそうです。
2008/09/14
エレメンタル ジェレイド,東まゆみ,15
こちら葛飾区亀有公園前派出所,秋本治,161
スティール・ボール・ラン,荒木飛呂彦,16
ねこまんが,こいずみまり,5
はなまる幼稚園,勇人,4
みつどもえ,桜井のりお,5
よつばと!,あずまきよひこ,8
らき☆すた,美水かがみ,6
五日性滅亡シンドローム,ヤス,2
桜蘭高校ホスト部,葉鳥ビスコ,13
白砂村,今井神,3
注目は「桜蘭高校ホスト部」なんかハルヒがアクティブになった。コロコロ表情を変える様は見ててかわいくもありますが、なんか違和感が…でも時々気を抜くといつものだる~に。やっぱこっちの方がいいな。あと殿がね。まさかそんな見解があるとは思いつかなかった。これを紐解いていくのはちょっと時間がかかりそうです。
「よつばと!」はお祭り中心。でもよつば自身が少し聞き分けよくなってきたせいか、勢いが感じられなかった感じ。台風の回のメリーポピンズは趣きあったけどさ。あと恵那ちゃんの出番もう少し増やしてください。
「らき☆すた」はこなた達も卒業してしまいましたか。…が、アレ?まだ学校の話が続くのですか?時系列が読めないマンガだから、まだ良く分かりません。もしかして奇面組方式?
「エレメンタル ジェレイド」はついに来ましたエディルガーデン!なんですよねここ。いきなり過去話始まったので実はまだ着いてないのか?まあシアはかわいかったので、無駄な話ではないんですけどね。あとレンちゃん5歳の取っ組み合いもな。
2008/08/24
Ns'あおい,こしのりょう,20
あたらしい朝,黒田硫黄,1
おじいちゃんは少年探偵,井上よしひさ,4
かんなぎ,武梨えり,5
スクぱ!,いけだじゅん,2
スピリチュアルぱらだいす,小野寺浩二,2
デトロイト・メタル・シティ,若杉公徳,6
ぬいぐるみっくす♥,泉ゆうじ,4
ひなぎく見参! 一本桜花町編,桜野みねね,2
ペンギン娘MAX,高橋てつや,1
まろまゆ,氷川へきる,2
もっけ,熊倉隆敏,8
幸福喫茶3丁目,松月滉,11
侵略!イカ娘,安部真弘,2
陽だまりのピニュ,こがわみさき,4
注目は「まろまゆ」というか1巻で完結してたんじゃないのか。読んでみたらまあ終わってても続いててもどっちでもいい内容。萌が無いとか言いながらサスケを出してくるとはどういうことだ?ていうか他作品じゃん。ていうか、他作者の作品じゃないか。しかも結構馴染んでるし。あといきなり学校編すんな。ちびっ子先生出てくるかワクワクしちゃったじゃないか。
「侵略!イカ娘」は意外とパワーが落ちてなくて安心。というかイカ能力なくなる話なんて、それ最終回に使うようなネタじゃないの?いいのかそんな簡単にやっちゃって。あとシンディはいらないかな。それともパワーが落ちてきた前兆なのかしらコレ。
「スクぱ!」は相変わらず楓子ちゃんが謎ですね。この娘のおかげでこのマンガもっていると思いますよ。あとミニラはまた出てくんのかなそこがちょっと気がかりです。
「もっけ」は風呂だ水着だパンツ見せまくりだの瑞生ちゃん祭り。辛気臭いお姉ちゃんの分もサービスサービスしなくちゃね。しかしホント交互に読むとテンションのアップダウンが激しいな。
「幸福喫茶3丁目」はさくらちゃんにライバルが!俺的越えられない壁のさくらちゃんの位置を脅かす存在が出てきてビクビクですよ。いや、さくらちゃんとは全然接点ないんですけどね。艶花ちゃんまた出てこないかな。加藤くんも一緒で構わないからさ。
2008/08/03
PLUTO,浦沢直樹,6
ああっ女神さまっ,藤島康介,37
おうちがいちばん,秋月りす,3
ケロロ軍曹,吉崎観音,17
てるてる天神通り,児玉樹,2
ながされて藍蘭島,藤代健,13
ハレグゥ,金田一蓮十郎,8
ほのかLv.アップ!,MATSUDA98,4
まりあほりっく,遠藤海成,3
るくるく,あさりよしとお,9
海の御先,文月晃,3
金魚屋古書店,芳崎せいむ,7
月詠,有馬啓太郎,15
庭先案内,須藤真澄,4
鉄腕バーディー,ゆうきまさみ,19
突攻!メイドサンダー,やぎさわ景一,3
謎部のアレ,友吉,1
日常,あらゐけいいち,3
氷川へきる作品集 TG天使ジャイ子ちゃんDX,氷川へきる,1
注目は「まりあほりっく」茉莉花さんの秘密がさらっと解明。まあ元々秘密でもなんでもなかったみたいですが…それより神父先生か?あやまれ!甲殻●動隊にあやまれ!あとはロ短調とウッカリベルリンな。ネタが多いのは良いことです。
「ながされて藍蘭島」は進展あり。ついに●●●とせっ●●しちゃいました。半裸で跨って今更その反応はどうよとツッコミたいが、そういうマンガなので自己完結。
「謎部のアレ」はご多分に漏れずジャケ買い。おバカキャラがだんだん常識ツッコミになるのは仕方ないか。後から来た天然にお株取られるのはよくあることです。
謎と言えば「日常」も謎。でも謎自体どうでもよくって…はかせかわいいな~「いっしょにおしっこしようー」は名台詞だと思うよ。
2008/07/20
School Rumble,小林尽,21
アオバ自転車店,宮尾岳,4
エン女医あきら先生,水城まさひと,11
おれはキャプテン,コージィ城倉,17
かみちゃまかりんchu♥,コゲどんぼ,7
こどものじかん,私屋カヲル,5
ツバサ,CLAMP,24
っポイ!,やまざき貴子,26
ナツノクモ,篠房六郎,8
ハヤテのごとく!,畑健二郎,16
ロリコンフェニックス,松林悟,3
学園アリス,樋口橘,16
犬夜叉,高橋留美子,54
式神少女,くぼた浩,3
幼稚の園,小坂俊史,1
鈴木先生,武富健治,5
注目は「こどものじかん」か。親父の登場で泥沼っぽくなるのかなと思ったけど、意外とアッサリしてたかな。「奥さんを愛してる?」なんて台詞吐く10歳は賢いとかませてるとかいうレベルじゃなくて枯れ…まあいいや。黒ちゃんのチャイナがかわいかったのでまあいいや。「学園アリス」はいつの間にか16巻なんですね。でも話上はまだ一年。どんだけ濃い日常なんだ。今巻はベア大プッシュ。ベア蜜柑はヤバすぎるくらいかわいいです。心読みベアもかわいいな。多分ベクトルは同じ。
完結は「かみちゃまかりんchu♥」「ナツノクモ」「式神少女」「ロリコンフェニックス」「幼稚の園」「エン女医あきら先生」の6本。「かみちゃまかりんchu♥」は最後までなにやってたのか良く分からなかったです。「ぴたテン」の時もそうだったんですけど相性悪いのかな?
「ナツノクモ」はなんか終わり近いから今まで溜めてたものぶちまけたという感じ。前巻までは良い盛り上がりだと思ってたんですが残念。「式神少女」は逆に一気にまとめようとした感じで話が一気に冷めちゃいました。前両者に比べ「ロリコンフェニックス」は、なにも気にせずいつも通りを貫いて清々しさを感じます。やっぱり打●切りに強いのはギャグマンガだとしみじみ。「幼稚の園」も1巻勝負なので逆にボリューム感が出て良作に感じましたし。
その中で「エン女医あきら先生」はじっくりしっかりキレイに終わらせました。それぞれの登場人物にもちゃんとスポット当ててるのも良し。長期四コマのマンガにありがちな使い捨てキャラが少ないのは好感が持てました。実際、結構アニメ化とか期待してたんですけどね。今からでも企画されないかしら?
2008/07/10
CYNTHIA THE MISSION,高遠るい,8
Dark Seed,紺野キタ,3
Ns'あおい,こしのりょう,16
Ns'あおい,こしのりょう,17
Ns'あおい,こしのりょう,18
OL進化論,秋月りす,28
あさりちゃん,室山まゆみ,85
あさりちゃん,室山まゆみ,86
お兄ちゃんと一緒,時計野はり,9
しおんの王,安藤慈朗,8
しゃにむにGO,羅川真理茂,28
パノラマデリュージョン,小原慎司,3
ひまじん,重野なおき,4
ぷぎゅる,コンノトヒロ,7
マギーペール,高木信孝,3
ミカるんX,高遠るい,1
ろまんが,新井理恵,5
ワールド エンブリオ,森山大輔,4
岳,石塚真一,7
黒神,イム・ダリョン,8
刑務所の前,花輪和一,3
幸福喫茶3丁目,松月滉,10
女王蟻,大井昌和,2
釣りバカ日誌,北見けんいち,71
天才柳沢教授の生活,山下和美,26
魔法少女リリカルなのはStrikerS,長谷川光司,2
雅さんちの戦闘事情,鬼八頭かかし,2
買い忘れオンリーリストなんて初めてです。しかもここで初めて完結してるのを知った作品も多いし。「しおんの王」はアニメの展開から終わってるなとは予想できたけど、「Dark Seed」「ぷぎゅる」「ろまんが」とかも終わってるのはびっくりです。あと、終わってるかどうか以前に発行されてるとは露とも思わなかった「刑務所の前」てっきり未完で絶版の流れだと思ってました。あと「パノラマデリュージョン」確かに二十面相の娘外伝なんてやってる暇あるのかと思ってはいましたが、まさか既に終わってたとは思いませんでした。
「ミカるんX」は…相変わらずコメント難しい作品を。これ福井県民に怒られないんですかね。首都が愛知に移転しても田舎なんですね。「雅さんちの戦闘事情」は第2部突入。そして主人公の影が薄くなる…というか消えました。いやでもヒュンドラさんには適わないよ。パラメーターで主人公勝ってるのパンツだけだし。
今回「Ns'あおい」が再チェックのキッカケになりましたが、「OL進化論」「あさりちゃん」「天才柳沢教授の生活」は今後もチェック厳しいです。アニメ店長のお店でもここら辺を置くコーナー設けて欲しいんですけど、売れないからダメだろうな…
2008/06/28
Ns'あおい,こしのりょう,19
xxxHOLiC,CLAMP,13
あいこら,井上和郎,12
カギっこ,山口舞子,2
ジオブリーダーズ,伊藤明弘,14
ジャジャ,えのあきら,10
しゃにむにGO,羅川真理茂,29
すもももももも,大高忍,10
ソウルイーター,大久保篤,12
たかまれ!タカマル,近藤るるる,15
でじぱら,高木信孝,3
なんて素敵にジャパネスク 人妻編,山内直実,6
のののリサイクル,云熊まく×綾見ちは,2
ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編,鈴羅木かりん,4
ひぐらしのなく頃に解 目明し編,方條ゆとり,4
ファイト一発!充電ちゃん!!,ぢたま某,4
ふぁにぃみゅうじあむ,伯林,2
プアプアLIPS,後藤羽矢子,1
メイド諸君!,きづきあきら×サトウナンキ,4
ラブやん,田丸浩史,10
一年生になっちゃったら,大井昌和,2
学園創世猫天!,岩原裕二,4
金色のガッシュ!!,雷句誠,33
咲-Saki-,小林立,4
桜田ファミリア,大井昌和,1
屍姫,赤人義一,8
新感覚癒し系魔法少女ベホイミちゃん,氷川へきる,2
絶対可憐チルドレン,椎名高志,13
無限の住人,沙村広明,23
注目は内外に話題の上がった「金色のガッシュ!!」ですかね。あ~金色ですか。第一印象は「FFⅣ」でした。そしてフルボッコ。読んでる最中の脳内BGMは「BRAVE PHOENIX」でしたよ。他に完結は…「あいこら」もガッシュの影に隠れてますが終わりました。まあ前巻から整理始まってたので、キレイに終わらせた感はあります。他にもいくつか終わったものありますが…省略。だってまだ読んでないし。というか6月末発売しすぎ。29冊ってそんなに買うとは思わなかったです。その内また集中して消化することになりそうです。そのなかで感想書かずにいられないマンガありましたらぽちぽち書いて行こうと思いますです。
2008/06/15
CLOTHROAD,okama,6
アニマル横町,前川涼,9
いぬかみっ!,松沢まり,6
おおきく振りかぶって,ひぐちアサ,10
こちら葛飾区亀有公園前派出所,秋本治,160
バガボンド,井上雄彦,28
ぽてまよ,御形屋はるか,3
マジカノ,百瀬武昭,10
荒野の蒸気娘,あさりよしとお,4
新ブラックジャックによろしく,佐藤秀峰,4
星は歌う,高屋奈月,2
注目は「アニマル横町」だって帯にあみちゃんが6歳になるとか書いてあるんですよ。あの「永遠の5歳児!オイオイ」が。で、みたら…にゃるほど。とりあえず高校生のあみちゃんは見たくなかったです。あと「チョッキ」「とっくり」は四十代だろ。って、知ってる時点でアウトですかそうですか。「ぽてまよ」は…もうタイトル「ぐちゅ子」に変えね?その方が大きいお兄さんの購買率上がるって。あと「みかんちゃんえっちなのはいけないのよ」
完結は「いぬかみっ!」「マジカノ」「荒野の蒸気娘」の三本。「いぬかみっ!」アニメのクライマックスに追いついてないですが、それを補完する話とかあって楽しめました。白山名君話とかね。「マジカノ」は完全魔法ってなに?という感じでしたが、女の子イパーイマンガとしてはどうでもイイモノなので楽しめ…なかった。舞夏ちゃんの空気さはいったいなんだと。真鈴ちゃんでさえ活躍したというのに。いや真鈴ちゃんは好きですよ。中の人モモーイだし。でもやっぱ残念。「荒野の蒸気娘」は風呂敷の畳み方はいいんだけど盛り上がりには欠けたかな。まあ、この人のマンガはいつもそうだからいいか。あと、脳内補完マンガの割にはビジュアルで補完してたとこもあったから、ちょっと消化不良な感じでした。
2008/05/17
アオバ自転車店,宮尾岳,3
エクセル・サーガ,六道神士,20
キスよりも早く,田中メカ,3
けいおん,かきふらい,1
スティール・ボール・ラン,荒木飛呂彦,15
ないしょのつぼみ,やぶうち優,4
パタリロ!,魔夜峰央,81
まじかるストロベリィ,まつもと剛志,7
まちまち,かがみふみを,2
やまいだれ,小坂俊史,1
レイモンド,田丸浩史,2
仮面のメイドガイ,赤衣丸歩郎,7
仮面のメイドガイ,赤衣丸歩郎,8
注目は「レイモンド」あ、西村なんですか。そして西村さんちのメイドさんですか。ええ、もうこの何でもアリ感はいつもの田丸マンガですね。でも何でもありすぎて過去と未来が沸け分からない状態です。いま歴史って正常なの?「アオバ自転車店」は3巻でもまだ登場人物紹介が続いてますよ。前作品の歴史が長かったから仕方ないんですけどね。ヒバリちゃん目立ちたくないなら自分がマンガのモデルになったこと公表するのはまずいんじゃ…所詮は小学生だからという考えでいいのかな。パタリロ!は今回、いつものパタリロ!らしからぬオチが多かったような気がします。脱マンネリを狙ってる?「やまいだれ」は作者買いとジャケ買い併用だったんですが…騙された。いや次巻も買うけどさ。でもジャケに騙された。
2008/05/10
犬夜叉,高橋留美子,53
ういうい♥days,犬上すくね,6
エンジェル高校,犬上すくね,1
エマ,森薫,10
コーセルテルの竜術士物語,石動あゆま,6
多重人格探偵サイコ,田島昭宇,12
同棲レシピ,大島永遠,3
メルカノ。,大島永遠,2
二十面相の娘 うつしよの夜,小原慎司,1
ハヤテのごとく!,畑健二郎,15
プ~ねこ,北道正幸,3
魔法先生ネギま!,赤松健,22
WORKING!!,高津カリノ,5
注目は「エマ」ですね。まずは完結おめでとうございます。これでホントに終わったんですよね?各登場人物のその後の補完はとても楽しく読めました。エレノアさんだけがチョイ不遇でしたが、あの時代の落としどころは間違ってないと思います。「ハヤテのごとく!」は後の生徒会長やらちびっ子会長やら心優しい現会長やら、なにげに会長尽くしの話でした。つまり会長になるヤツはなるべくしてなるということですね。「魔法先生ネギま!」は仲間回収編になって、ポジティブになってきた感じ。しかしネギ先生の属性が「闇」ってのは言い得て妙。ダークヒーローでも良いんじゃないですか?本人望んでないでしょうけど。「WORKING!!」はオーナーの奥さんが見つかりました。そしていなくなりました。山田は娘になり損ねました。またもや山田はずれです。山田はずれって何……?
2008/04/27
BLOOD ALONE,高野真之,5
HRほ~むる~む,長月みそか,2
アフター0Neo,岡崎二郎,2
こばと,CLAMP,2
スミレ♥16歳!!,永吉たける,4
とめはねっ!,河合克敏,3
わたしのお嬢様 探偵ごっこのお嬢様編,樹るう,2
侵略!イカ娘,安部真弘,1
今回の注目は「侵略!イカ娘」…前評判高いのは知ってましたが、なんかツボにはまりました。うん、即アニメ化希望です。つうか萌えキャラの語尾が「~イカ」とか「~ゲソ」とか最先端行きすぎですよ。「スミレ♥16歳!!」は…まだ続いてたんですか。てっきり3巻で終わったものだと。しかも新キャラまで出てきました。あぁ、コイツはスミレのライバルに相応しいよ。というかオヤジの?
「とめはねっ!」は夏合宿編。相変わらず字の良し悪しは分かりませんが結構楽しく読めてます。でもガチャピンが作ったお城はすごいの分かります。あんなのふらっと来て作るなよ。「わたしのお嬢様」は…もうステア先生が主人公ですよねこれ。まあ、お嬢様かわいいからいいか。意外と子供らしい面を見せるのはポイント高いと思いますです。
2008/04/20
かりん,影崎由那,14
クリムゾングレイヴ,三宅大志,3
こちら葛飾区亀有公園前派出所,秋本治,159
ひとひら,桐原いづみ,5
ほほかベーカリー,ボマーン,1
まんがサイエンス,あさりよしとお,11
みーたん,友美イチロウ,2
桜蘭高校ホスト部,葉鳥ビスコ,12
注目は「ひとひら」なんていうか頑張っているよね麦チョコ。特に表紙とかさ。本編も魔法使い登場シーンは別人かと思うような表情で秘められた才能を感じます。あと武田君の衝撃の…麦チョコ、今後どう接するんでしょう。「クリムゾングレイヴ」はほぼ全編「伝説の鍛冶屋さん」このまま2~3巻続いてもいいと思ったんですがそうも行かないんですね。残念。でも、これ以上はティスさん辛抱ならんでしょうし仕方ないですね。で、本編の「伝説の鍛冶屋さん」はコミック化されるのかしら?
完結は「かりん」「みーたん」前者はもう伏線消化は終わったし、大ボス出してキレイに纏められたと思います。人と吸血鬼の恋の結末は根本的な解決にはなりませんでしたが、まあこれは仕方ないですね。生物学的なものだし。「みーたん」はさ、ある意味終わってよかったですよ。色んな方面にケンカ売ってると言うか、図星指されて痛いと言うか…ところで騙されて思わず買っちゃった「こじか」厨っているんですか?いないですよね。いないと思いたい…
新刊は「ほほかベーカリー」日本語得意な外国人にめちゃめちゃ弱いよな自分。でも日本文化の認識が間違ってるわけでなく古いというのはちょっと斬新。ペナントって最近とんとみなくなりましたよねとしみじみ。
2008/04/05
くるくるシニカル,玖保キリコ,1
こはるびより,みづきたけひと,4
ソウルイーター,大久保篤,11
ちとせげっちゅ!!,真島悦也,5
デトロイト・メタル・シティ,若杉公徳,5
ながされて藍蘭島,藤代健,12
怪・力・乱・神 クワン,志水アキ,7
海の御先,文月晃,2
看板娘はさしおさえ,鈴城芹,3
水惑星年代記,大石まさる,5
世界の孫,SABE,3
成恵の世界,丸川トモヒロ,10
宙のまにまに,柏原麻見,4
注目は「成恵の世界」まだ続いてたんだと思う反面、もうライフワークでいいよと思うようなゆるい展開は毎話が楽しいです。今回は戦闘機の里帰り。SFでありながら中央と地方の温度差という現実問題を提起するのはうまい繋ぎ合わせだと思いました。「ながされて藍蘭島」はもうなにが出てきても驚きません。なので●●●は想定内です。でも行人、お前●●●信じてるなら色々教えてもらう前に、一緒に乗せてもらえないか訊くべきなんじゃ…もう島を出る気なくなってますね。
「デトロイト・メタル・シティ」も、もう5巻。そろそろネタが苦しくなってきたのかクラウザーさんがホトンド出てこない話が続出してきましたよ。これはそろそろ風呂敷畳んだ方が伝説になるんじゃないですか。なんかラスボスみたいのも出てきましたし。「ちとせげっちゅ!!」も、もう5巻。ネタ切れとか以前に当初のお兄ちゃんラブ色が消えてきて単なる小学生ライフ漫画になってきたような感じです。まあその方がネタが続きそうでいいんですけどね。麻子先生と後輩先生の絡みいっぱい出てくるし。
「くるくるシニカル」は…去年出てたんですね。全然気が付きませんでした。しかし面々全然変わってないですね。立場的にはツン太くんの裏表がなくなったくらい。ツネコちゃんのわがままぶりは相変わらず。読者視点では許せないと思うのですが、彼女のどこにそれを許せるオーラがあるのか未だに疑問です。あと一郎くんとみち子さんはちょっと見たかったかな。続刊希望です。
2008/03/30
AvenTura,翠川しん,3
M-エム-,新井理恵,4
tactics,東山和子 木下さくら,10
アンダーザローズ,船戸明里,5
エレメンタル ジェレイド,東まゆみ,14
エレメンタル ジェレイド 蒼空の戦旗,東まゆみ,5
スケッチブック,小箱とたん,5
バンブーブレード,五十嵐あぐり,8
ふたつのスピカ,柳沼行,14
神ぷろ。,國津武士,3
瀬戸の花嫁,木村太彦,14
番線~本にまつわるエトセトラ~,久世番子,1
注目は「tactics」ついに前主人の藤姫降臨!&酒顛童子復活!そして前主人VS現主人!鬼喰い天狗VS酒顛童子のマッチアップでいよいよクライマックス突入!と思ったら随分あっさりと決着。ちょっ!藤姫さんうっかりしすぎ!さらに鬼喰い天狗VS酒顛童子にも水差すし、ついでに頼光もいらない子で退場と…いいのかこの展開で?なんか話的にはまだ折り返し地点らしいので勝手にクライマックスと思ってた私が間違ってたんですね。ああそうですか。
「バンブーブレード」は前巻彗星のように現れた心ちゃんが2コマ(しかも回想)しか出てこない傍若無人ぶりにビックリです。その上で新キャラ大量発生。つうか内村さんとシナナインダー出てくるとは思わなかった。「スケッチブック」は相変わらず美術の話は全く無く、日本語遊びと猫話…まあそれが面白いからいいんですけどね。クリハラ先輩表紙だし。
「瀬戸の花嫁」はバトロワで盛り上がってきた!とか巻ちゃんが人化の術に成功して永澄争奪戦参戦?とかもあったんですが、やっぱり巡 in 永澄家がね…カルタ帝王ってスゲー!そして悩ましさんの悩ましい攻めが素晴らしかったです。「神ぷろ。」はこれで完結。この人の描く腰振りはもう少し見ていたかったのですが残念。
2008/03/20
School Rumble,小林尽,20
あいこら,井上和郎,11
おれはキャプテン,コージィ城倉,16
チキタ☆GUGU,TONO,8
ツバサ,CLAMP,23
パンプキン・シザーズ,岩永亮太郎,9
みなみけ,桜場コハル,5
夏のあらし!,小林尽,3
学園アリス,樋口橘,15
金色のガッシュ!!,雷句誠,32
神様ドォルズ,やまむらはじめ,2
絶対可憐チルドレン,椎名高志,12
注目はついに終わった「チキタ☆GUGU」ですね。「人喰い」が食べると死んでしまう毒を持った「人」…でも、そんな「人」を百年寝かせれば極上の味になるというルールから、こんないい話に繋がるとは予想もしなかったですよ。情が深い話です。そしてラストは淡々と…人の死とか軽く扱ってるのに、人の命を大切に扱う良い意味でアンバランスなお話でした。またこんなあやかしな話を描いてもらいたいです。
「学園アリス」は運動会編の続き。少女漫画というより少年漫画っぽくなってきた感じですがそれもまた良し。翼先輩はもうなんでもアリですね。晴れ限定なんだろうけど。「あいこら」は終わり近いのかな?そろそろ整理始めてます。残るは「新幹線」「キャッツアイ」まあ順当に「キャッツアイ」なんでしょうね。
「金色のガッシュ!!」はもう終わっているんでしたっけ?なるほど確かにメイン二人の消え方はちょっと軽かったかも。「夏のあらし!」はなんか面白くなってきました。とりあえず一段落ついたし、ここからは軽々しくタイムリープしちゃう話にシフトするのかな。
2008/03/15
ARIA,天野こずえ,12
タビと道づれ,たなかのか,3
つぶらら,山名沢湖,3
となグラ!,筧秀隆,7
みつどもえ,桜井のりお,4
我が妻との闘争,金平守人,1
世界征服チルドレン,高坂りと,2
鉄腕バーディー,ゆうきまさみ,18
注目はついに終わっちゃった「ARIA」前情報は聞いてたので衝撃は無かったですが、ついに終わっちゃったんだと感慨深くなっちゃいましたよ。しかし最後の最後に謎を残してきましたね。それはアレとアレのこと。ネタバレになるからここでは書けませんが、解釈は読み手に委ねるということでしょう。まあ一つ難を言うなら、新米ブリマっぷりはもう少し見ていたかったということくらい。外伝でもやってくれるとちょっと嬉しいかも。
「つぶらら」は今巻も楽しうございました。とにかくつぶらちゃんの自分の人生より「キャラ☆エン」にかける行動がまぶしすぎるよ。そんなわけで最後は思っても見なかった新展開。今後彼女はどこへ向うのでしょう?「世界征服チルドレン」は…これホントにネオロマ雑誌で連載してるんですか?というような展開。妄想暴走少女はアリだと思いますが、核シェルターを手で引き千切る魔法少女はナシだと思うんですよ。どこがぎりぎりセーフなのか小一時間…あと犯るのも殺るのも駄目。ついでにP156の中三魔法少女は懐かしいな…本編でも出てこないかな。「となグラ!」はとうとうまりえちゃんが気づいて乗り越えて、そしてニーナお姉ちゃんが…うぅ二人ともええ娘や。やるか?彼女達の幸せを富士山頂で祈るオフ。
新刊の「我が妻との闘争」は金平漫画とは思えない普通の展開だと思ったらなるほど原作付きでしたか。いや、これはダンナが悪いよ。趣味にお金を使う割合とかじゃなくて、騙すという行為がね。
2008/03/02
Cheers!,チャーリーにしなか,5
dear,藤原ここあ,11
dear,藤原ここあ,12
エルフを狩るものたち リターンズ,矢上裕,1
エンブリオ,鳴瀬アツシ,2
がくえんゆーとぴあ まなびストレート!,たあたんちぇっく,4
かたつむりちゃん,今井神,2
しあわせももりんご,うさくん,2
トライガン マキシマム,内藤泰弘,14
はなまる幼稚園,勇人,3
みのりスクランブル!,ちはや深影,1
家族ゲーム GAME FAMILY,鈴城芹,3
釣りバカ日誌,北見けんいち,72
電撃テンジカーズ,古賀亮一,1
今回は完結作品が多かったです。まずは「dear」クライマックスの持っていき方は良かったんですが、私的には盛り上がりづらかった印象。たぶん隊長さんがラスト絡んでこなかったせいだな。うん。あとヤツの素顔は見たくなかったよ。「まなび」は学園祭終わってからの方が面白い感じでした。やっぱり日常編の方が輝くよこの娘たちは。というわけで、これらの話OVAとかで作ってくれないですかね。特にあのクリスマスなお話を希望。「しあわせももりんご」は最終話だけ見なかったことにすれば続けられるんじゃないの?という感じですが、いい加減ネタが尽きたのかなと思えば、いい引き際だったかもしれないです。増角さんにはシンパシイ感じたなぁ。あとびわ子さんの横スイングには目を背けたくなったよ。「トライガン」は後半もうなにがなんだか…で、結局エネルギー問題解決して無いと思うんですが、まだ搾取は続けてるってことなんですかね?どこかで大事なところ読み飛ばしてしまったんでしょうか?「エルフを狩るものたち」はホントにホントの終了なんですよね。そもそも掲載誌が休刊する記念に作られたとか言ってるし。話は完全外伝ぽいモノなので。設定知らないとなにやってんのコイツラな感じかもしれないです。特に淳平のクセとかさ。ところで「エンブリオ」は一部完ってことですが、続いているんですかねこれ。それともやっぱ打ち切…ゲフンゲフン。
逆に今回始まったのは2作品「みのりスクランブル!」は完全ジャケ買い。最近この手のジャンルは外れ多いから、あまり期待してなかったんですが、面白かったですよ。まあ、不思議生物が我が家にやってきた話なので、特に語るものもないんですけど。安定さだけは太鼓判押します。「トライガン」読んだ直後だったので余計に安堵感が得られたのかもしれないです。「電撃テンジカーズ」は…いつもの古賀さんのマンガでした。シノブ伝で言うなら、悟空が楓、八戒が雅、悟浄がサスケ、三蔵が忍、三蔵が音速丸…あれ一人多いな。まあいいや。ただちょっと音速丸の毒が弱いです。今回はゲノムのパクマンとの差別化でも図ったのかしら?
2008/02/23
ケロロ軍曹,吉崎観音,16
シスター・ルカは祈らないで!!,竹内元紀,1
はっぴいでいずあかでみい,坂巻あきむ,2
ブラッドハーレーの馬車,沙村広明,1
ポヨポヨ観察日記,樹るう,4
子はカスガイの甘納豆,伊藤伸平,1
屍姫,赤人義一,7
銭,鈴木みそ,6
謎の彼女X,植芝理一,3
蟲師,漆原友紀,9
注目は「シスター・ルカは祈らないで!!」…って「仕切るの?春日部さん」いつの間に終わってたんだ?あっ、本当に終わってる。しかも自分、ちゃんと最終巻購入している。そんなことも気がつかないくらいアップダウンがないギャグマンガです。なので、今回もおんなじでした。帯の通り「エセ医者→生徒会長→シスター」になっただけですね。つまりギャグのパワーは変わってないので、前作同様下品ギャグが好きな人にはお薦めです。傾向は「シノブ伝」みたいなヤツ。
「銭」は興味深かったです。どう興味深かったかは秘密です。エロは当然として後のほうもね。「ポヨポヨ観察日記」も相変わらず「佐藤ポヨ」はカワイイナ。もう、それしか言えませんがそれで十分なんじゃないかと。四角だってラブリーです。「子はカスガイの甘納豆」あぁ予想した通りのオタクの親バカ日誌でした。他の親バカ日誌もそうですが、こういうものって、本当に親になった人が読むと、感じ方変わるのですかね?ちょっと興味あり。「ブラッドハーレーの馬車」…予想通り重かった。まず結論を突きつけて、その後そこに行き着くまでの、少女達の物語を描く手法は結構好きです。重いけど。
2008/02/10
GA芸術科アートデザインクラス,きゆづきさとこ,2
エクセル・サーガ,六道神士,19
かみちゃまかりんchu♥,コゲどんぼ,6
かんなぎ,武梨えり,4
しおんの王,安藤慈朗,7
しはるじぇねしす,近藤るるる,3
たかまれ!タカマル,近藤るるる,14
ツバメしんどろーむ,茜虎徹,8
のののリサイクル,云熊まく×綾見ちは,1
はやて×ブレード,林家志弦,8
ひめなカナメ,結城心一,3
ペンギン娘,高橋てつや,3
ホーリーブラウニー,六道神士,5
ぼくらの,鬼頭莫宏,8
ラブやん,田丸浩史,9
姉妹の方程式,野々原ちき,4
注目は「しおんの王」やっぱりそれしかないよな…てな感じにはなってきました。でも動機がまだ見えてないので、更にドンデン返しがあれば良いなとちょっと期待。「ホーリーブラウニー」は相変わらずのムチャ振りに安定感が見えてきた感じ。ただ色んな宗教にケンカ売りまくっているのも相変わらずなんで、いつ打ち切りになるか結構ドキドキモノです。「ラブやん」はフサさんがだんだん常識人になってきてるのがちょっとなぁ…復活したイロリの会に嬉々として入会しないなんてフサさんじゃないよ。環境が良くなったせいなのかしら?今回ジャケ買いは「のののリサイクル」やっぱさぁ、コンセントは反則だと思うんですよ。でも読んだらちょっと微妙。展開次第では面白くなる要素も残っているので、温かい目で見守っていこうとは思います。
ところで「かんなぎ」「ひめなカナメ」「ペンギン娘」そろって新キャラで神様が出てきたんですが、全員「ようじょ」なのはなにかの流行なんでしょうか?それとも私が好んでそういうものを買ってるだけなんでしょうかね?まあ言われるまでもなく後者だと思うので、もうイイヤ。
2008/01/20
eensy-weensy モンスター,津田雅美,2
アオバ自転車店,宮尾岳,2
おまたせ!ピース電器店 能田達規作品集,能田達規,1
キス×シス,ぢたま某,2
クリムゾングレイヴ,三宅大志,2
こちら葛飾区亀有公園前派出所,秋本治,158
ちいちゃんのおしながき,大井昌和,4
ツバサ,CLAMP,22
ニードレス,今井神,7
ハヤテのごとく!,畑健二郎,14
ももいろさんご,花見沢Q太郎,12
仮面のメイドガイ,赤衣丸歩郎,6
犬夜叉,高橋留美子,52
星は歌う,高屋奈月,1
魔法先生ネギま!,赤松健,21
鈴木先生,武富健治,4
注目は「鈴木先生」です。まじめな教育ものじゃないとは思ってましたが、だんだん鈴木先生が先生としての尊厳を無くしてきていますよ。もちろんそれは読者が先生の心情を見れるからで、表面はやっぱりいい先生になるから、そのギャップが大変面白いです。でもイチ生徒を●●●しちゃうのは…リアルの先生もこんなこと考えているんですかね?
「アオバ自転車店」は濃いキャラ出てきたな。テンションがあの人のマンガと同じですけど違う人なの?マジ?本当にフィクションですか?あと「ローラースルーGOGO」って自転車なん?「おまたせ!ピース電器店」は表題通り2話ほど復活したわけですが、なんか全然変わってないです。これからもライフワークで描いてくれることを期待します。「ニードレス」は過去編終わってクライマックスだと言うのに話を盛り下げる演出がしばしば。いや、この演出好きですよ。このままなぁなぁで進めちゃってください。ところでこの暴動の鎮め方、意外とギャグになって無いと思うのは自分だけなのでしょうか?
2008/01/03
うぃずりず,里好,2
ぎゃんぶる太平記G,後藤羽矢子,1
スクぱ!,いけだじゅん,1
すもももももも,大高忍,9
ちろちゃん,結城心一,1
デイドリームネイション,kashmir,1
ぬいぐるみっくす♥,泉ゆうじ,3
バンブーブレード,五十嵐あぐり,7
ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編,鈴羅木かりん,3
ひぐらしのなく頃に解 目明し編,方條ゆとり,3
ふたつのスピカ,柳沼行,13
朝霧の巫女,宇河弘樹,5
金魚屋古書店,芳崎せいむ,6
黒神,イム・ダリョン,7
新ブラックジャックによろしく,佐藤秀峰,3
天然家族みにっつめいど,高雄右京,4
破天荒遊戯,遠藤海成,10
陽だまりのピニュ,こがわみさき,3
注目は「バンブーブレード」噂のウラちゃん登場。一見クールビューティかと思ったら、そうかそういう娘だったか。まさにタマちゃんのライバルだね。第二次黄金期か新生期かでな。あとコジローの車のエンジン怖!「くりくり」じゃねーよ!
「うぃずりず」はりずの日本人化というより黒化が心配。まあエロ太郎がいじりやすいのは認めるけどね。「デイドリームネイション」は表紙見てkashmirさんの新境地かと思ったら、いつものkashmirさんでした。それ以上の説明って不要ですよね?よね?「ちろちゃん」は表紙からして「まとちゃん」だなぁと思ったら、やっぱり「まとちゃん」だった。いや、まとちゃん少しアクティブになった?「むちきん係」はセンス良いな。そりゃまちがえるよ。でもりきはむ●てないみたいだ。
「破天荒遊戯」はホノボノ学園マンガになってた。まさか、ここまでやるとは思わなかった。これまでの鬱とギャグ満載マンガとは思えない展開です。そしたらラスト…欝だ。そしてあとがきで…鬱々だ。そりゃヒロインなんだから、そうだけどさ。「ふたつのスピカ」は一発目から衝撃的。その後の話もそれ引っ張るからあまり語れないです。
「スクぱ!」は地雷臭がしたので買い控えてたけど、今回勢いに乗って購入。第一話から地雷だったorz…と嘆きながら読み続けてみたら、なんか徐々に面白くなってきた。楓子ちゃんが化けたせいかなやっぱり。あまり見ないタイプの娘だし。
PAGE TOP