買ったコミックメモ2011年
2011/12/29
アニマル横町,前川涼,12
アンダーザローズ,船戸明里,7
ガンスリンガー・ガール,相田裕,14
キス×シス,ぢたま某,9
キスよりも早く,田中メカ,10
げんしけん,木尾士目,11
こちら葛飾区亀有公園前派出所,秋本治,177
こはるびより,みづきたけひと,7
はなまる幼稚園,勇人,11
ぱにぽに,氷川へきる,17
ハヤテのごとく!,畑健二郎,31
ひぐらしのなく頃に礼 賽殺し編,鈴羅木かりん,1
ヒストリエ,岩明均,7
らき☆すた,美水かがみ,9
機動戦士ガンダムさん,大和田秀樹,8
彼女はUXO,kashmir,1
来年はコメント無しの方向で。
2011/12/15
おおきく振りかぶって,ひぐちアサ,18
かしこみっく,池尻エリクソン,1
コーセルテルの竜術士~子竜物語~,石動あゆま,3
ちいちゃんのおしながき,大井昌和,8
となりの関くん,森繁拓真,2
トランジスタ・ティーセット~電気街路図~,里好,5
パンむすめ,樹るう,1
マンガ描きと猫♪,樹るう,1
よつばと!,あずまきよひこ,11
ラブやん,田丸浩史,16
飴色紅茶館歓談,藤枝雅,2
屍姫,赤人義一,16
白砂村,今井神,7
魔法先生ネギま!,赤松健,36
今回もリストだけ。
2011/11/22
日常,あらゐけいいち,7
GA芸術科アートデザインクラス,きゆづきさとこ,4
アオバ自転車店,宮尾岳,18
プアプアLIPS,後藤羽矢子,3
そんな未来はウソである,桜場コハル,2
みなみけ,桜場コハル,9
女子高生 Girls-Live,大島永遠,1
多重人格探偵サイコ,田島昭宇,16
魔法少女リリカルなのはViVid,藤真拓哉,5
おみたま通販便,南央美×ももせたまみ,3
パタリロ!,魔夜峰央,87
エクセル・サーガ,六道神士,27
サユ×リリ,濱元隆輔,1
えーと、「エクセル・サーガ」終わった…うん終わったの見届けただけ。
「女子高生」がGirls-Liveで始まった。てなわけで、Girls-Highの続刊の見込みはなくなったな。と、静かに閉じる。
「おみたま通販便」も終わったねぇ~…ごめんまだ読んでない。
2011/10/22
OL進化論,秋月りす,32
SERVANT×SERVICE,高津カリノ,1
おれはキャプテン,コージィ城倉,27
ちいちゃんのおしながき繁盛記,大井昌和,3
チャンネルはそのまま!,佐々木倫子,4
トニーたけざきのエヴァンゲリオン,トニーたけざき,1
ハヤテのごとく!,畑健二郎,30
岳,石塚真一,15
侵略!イカ娘,安部真弘,10
無限の住人,沙村広明,28
今回もリストだけ。もう完全備忘録ですね。
2011/09/28
WORKING!!,高津カリノ,10
ああっ女神さまっ,藤島康介,43
あたしンち,けらえいこ,17
おおきく振りかぶって,ひぐちアサ,17
コメットさんにも華がある,川原泉,1
こんどる♪,風上旬,1
こんどる♪,風上旬,2
ねじゆるゆる,風上旬,1
ソウルイーター,大久保篤,20
ソウルイーター ノット!,大久保篤,1
そんな2人のMyホーム,樹るう,4
ながされて藍蘭島,藤代健,19
バンブーブレード ビー,土塚理弘,6
ファイト一発!充電ちゃん!!,ぢたま某,8
ミカるんX,高遠るい,8
仮面のメイドガイ,赤衣丸歩郎,14
学園アリス,樋口橘,25
学園ベビーシッターズ,時計野はり,4
高杉さん家のおべんとう,柳原望,4
絶対可憐チルドレン,椎名高志,27
宙のまにまに,柏原麻実,10
放浪息子,志村貴子,12
魔法少女リリカルなのはViVid,藤真拓哉,4
魔法戦記リリカルなのはForce,緋賀ゆかり,4
今回からはホントにリストだけ。
2011/09/03
アオバ自転車店,宮尾岳,17
あさりちゃん,室山まゆみ,96
こちら葛飾区亀有公園前派出所,秋本治,176
こばと。,CLAMP,6
かたつむりちゃん,今井神,5
ニードレス,今井神,13
はなまる幼稚園,勇人,10
はやて×ブレード,林家志弦,14
ハヤテのごとく!,畑健二郎,29
ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編,鈴羅木かりん,8
まんがサイエンス,あさりよしとお,13
家族ゲーム GAME FAMILY,鈴城芹,8
海の御先,文月晃,10
桑田着ぐるみ劇場だめっこどうぶつ,桑田乃梨子,5
黒神,林達永×朴晟佑,17
成恵の世界,丸川トモヒロ,12
魔法先生ネギま!,赤松健,35
娘々TON走記,樹るう,3
最近月1くらいのアップになってきてるし、しかも半分も読めてない…
そんなわけで、ここで感想書くのは終了しようと思います。まあ書きたくなるもん読んだらその時書くと思うので。
あと、続巻管理していた作品数が250→150まで減りました。まあ…大分処分したしな。それもあって、しばらく封印していた既刊済み作品の購入を解禁しようかと思います。まずは「ひだスケ」「それ町」あたりからか…あと旬なところで「ゆるゆり」でも。
2011/08/07
Helvetica Standard,あらゐけいいち,1
ういうい♥days,犬上すくね,10
キスよりも早く,田中メカ,9
ケロロ軍曹,吉崎観音,22
こちら葛飾区亀有公園前派出所,秋本治,175
ジャジャ,えのあきら,14
ちろちゃん,結城心一,4
となグラ!,筧秀隆,13
神様ドォルズ,やまむらはじめ,9
中間管理職刑事,秋月りす,1
娘々TON走記,樹るう,2
注目は「中間管理職刑事」かな。とはいえいつもの秋月4コマが刑事モノやってるだけなんですけどね。それが良いのですが。秋月マンガが好きな人にはお勧めです。
それとアニメ化で旬な「神様ドォルズ」コレ読んでアニメ視てると終着時期近そうだな。終わらせるにはいいボスっぽいし、結構きれいな終わりに向かってそう。
今回完結は「となグラ!」こっちは迷走感みえたかな。もともとあったプロットじゃないよね?母の性格変更とか、終わる直前で過去話とか、でも各キャラのその後とかも描いてるし、ちゃんと畳むことはしたみたい。正直結婚までいくとは思わなかったけど。
2011/07/21
CLOTHROAD,okama,11
おうちがいちばん,秋月りす,6
おれはキャプテン,コージィ城倉,25
おれはキャプテン,コージィ城倉,26
キス×シス,ぢたま某,8
スティール・ボール・ラン,荒木飛呂彦,23
スティール・ボール・ラン,荒木飛呂彦,24
なんて素敵にジャパネスク 人妻編,山内直実,11
ゆるめいつ,saxyun,3
わ!,小島あきら,3
幻影博覧会,冬目景,4
咲-Saki-,小林立,8
屍姫,赤人義一,15
絶対可憐チルドレン,椎名高志,26
電撃テンジカーズ,古賀亮一,3
娘々TON走記,樹るう,1
今回は完結作品多いですね。「CLOTHROAD」「スティール・ボール・ラン」「なんて素敵にジャパネスク 人妻編」「わ!」「幻影博覧会」「電撃テンジカーズ」と六作品。継続購入作品も150近くになってきたし、また新しい継続購入を増やそうかな…
それはさておき、読んだものの感想です。とりあえず上記六作品では「幻影博覧会」以外は読んだのでつれづれに書きます。
「CLOTHROAD」はokamaさんらしい狂気のボスだったので、正直読んでて辛いところもあったのですが、奥方さんが気風の良い方だったので、中和されました。最後の落としどころも良かったし、一時は処分しようか迷った作品でしたが最後までよんで良かったよ。
「スティール・ボール・ラン」はもう一部手放しちゃっているんですよね。やっぱりスタンドは自分の体に合わないです。THE WORLDもちディオもな…そういう出し方じゃあまり燃えないですよ。
「なんて素敵にジャパネスク 人妻編」は長年じっくり描いていた作品だけに、綺麗に終わりました。まあ原作がしっかり終わっているし氷室さんがお亡くなりになっているんだから改変しようもないですよね。
「わ!」は…さすがに3週目はできなかったか。一つ好意の方向が変われば崩壊するよねやっぱり。なにげにブレイクの二人の方が意外な結末になったよ。
「電撃テンジカーズ」は最後までいつもの古賀節でした。次の作品もやってることは変わらないでしょう。と言うか変わって欲しくないです。
2011/06/18
CLOTHROAD,okama,10
xxxHOLiC,CLAMP,19
アオバ自転車店,宮尾岳,16
あさりちゃん,室山まゆみ,95
かへたんていぶ,藤代健,2
ガンスリンガー・ガール,相田裕,13
かんぱち,結城心一,2
げんしけん,木尾士目,10
こどものじかん,私屋カヲル,10
シスコなふたり,後藤羽矢子,4
とめはねっ!,河合克敏,8
トランジスタ・ティーセット~電気街路図~,里好,4
なごみクラブ,遠藤淑子,3
パタリロ!,魔夜峰央,86
ぱにぽに,氷川へきる,16
ハヤテのごとく!,畑健二郎,28
パンプキン・シザーズ,岩永亮太郎,14
ぽてまよ,御形屋はるか,5
ラブやん,田丸浩史,15
ワールド エンブリオ,森山大輔,8
ワンダフルデイズ,荒井チェリー,5
学園アリス,樋口橘,24
岳,石塚真一,14
光女子地球防衛委員会SHAM!,鈴木典孝,2
魔法先生ネギま!,赤松健,34
鈴木先生,武富健治,11
一ヵ月半も更新してないから大量に…と思ったら実は30に満たなかった。やっぱり購入数減ってるな。でも、積読量は変わらず。早く読まにゃ。
2011/05/04
あそこの処方箋,後藤羽矢子,4
カブのイサキ,芦奈野ひとし,4
こちら葛飾区亀有公園前派出所,秋本治,174
となりの関くん,森繁拓真,1
バンブーブレード ビー,土塚理弘,5
ひぐらしのなく頃に解 祭囃し編,鈴羅木かりん,7
ミカるんX,高遠るい,7
一年生になっちゃったら,大井昌和,7
星は歌う,高屋奈月,11
百舌谷さん逆上する,篠房六郎,6
注目は「カブのイサキ」なんとなく御殿場旅行なのになんだこの過酷さは。読んでる時はタテの道は箱根山かと思ったけど丹沢湖抜けているんだから全然方向違うんだね。あれ?こいつら横須賀近辺住んでいるんだよな、相模湾は険しい山になっちまったのか?と想像力掻き立てられますね。そして須走は酸素マスク必要って。旅行記から冒険記に変わってる。こいつら無事に帰ってこれるのか?
「百舌谷さん逆上する」は委員長が行ってはいけない方向に行ってしまった。いや意外とハマる人はこういう流れなのかもしれないけど。なんにしても茨を纏うヒロインは何かと間違っていると思う。そこの池行っちゃって。
「となりの関くん」はジャケ買い。他意はないですよホントだよ。ゴメンウソついてたホントゴメン。いやでも予想以上に面白かったですよ。しかし横井さんかわいいな。ツッコミ入れてるときより一緒にノッてる時のほうがかわいい。猫の時とか千羽鶴の時とか。
2011/04/29
OL進化論,秋月りす,31
WORKING!!,高津カリノ,9
おおきく振りかぶって,ひぐちアサ,16
ソウルイーター,大久保篤,19
ながされて藍蘭島,藤代健,18
まりあほりっく,遠藤海成,8
学園ベビーシッターズ,時計野はり,3
桜蘭高校ホスト部,葉鳥ビスコ,17
桜蘭高校ホスト部,葉鳥ビスコ,18
侵略!イカ娘,安部真弘,9
宙のまにまに,柏原麻実,9
注目は「宙のまにまに」かな。この段階でまた新キャラ出てくるとは。しかも朔ちゃんの謎な中学時代の隙間を埋める人物とか…これは発展あるぞとか思ったら発展しないでやんの。まあお寺のさよちゃんがかわいかったからいいや全然関係ないけど。
「おお振り」はまだ夏の大会引っ張るか。もうひぐちさんただ野球ウンチクたれたいだけじゃないだろうか?それは大歓迎ですけどね。でも3期アニメ化とかの発展は望めそうにないな。
完結は「ホスト部」同時2巻発行に見えるけど単に私が前巻買い逃してただけです。2巻かけてホスト部最大の危機に立ち向かうと思いきや17巻で解決しちゃいました。しかもホスト部面々活躍してないし。まあ実際見せたいところはそこではなかったみたいなので、いいと思います。で、最終巻はなにやったのかというと…90%後日談か。いや、こっちもいいと思います。殿と遊園地はリアルに吹きました。しかしハルヒはかわいいね。番外編ではさらに落ち着いた感じになって。やっぱ殿隣に越してきて正解だったんじゃね?
2011/03/19
888,桑田乃梨子,6
tactics,東山和子 木下さくら,13
ひまじん,重野なおき,6
ポヨポヨ観察日記,樹るう,9
機動戦士ガンダムさん,大和田秀樹,7
西村しのぶの神戸・元町下山手ドレス,西村しのぶ,2
大正野球娘。,伊藤伸平,5
釣りバカ日誌,北見けんいち,80
日常,あらゐけいいち,6
魔法少女リリカルなのはViVid,藤真拓哉,3
魔法戦記リリカルなのはForce,緋賀ゆかり,3
注目は「大正野球娘。」かな。ちゃんと野球やろうとしてる。…って前回と同じこと言ってる気もするけど、それぐらい驚愕だったということで。しかも衝撃のラストだね。ああ、それでいいんだ。まあ原作、アニメ信者の人はもうこのマンガなかったことにしてるしいいんじゃないかと思う。
「西村しのぶの神戸・元町下山手ドレス」は衝撃の2巻。まだこれ続いてたのか正直ビックリ。中身は…ゴメンまだ読んでない。
それと「釣りバカ日誌」ついに80巻ですね。でもやってることは相変わらず佐々木さんミラクル連発!なのでもう疲れちゃった。この巻で買うのやめますです。
2011/03/03
Ns'あおい,こしのりょう,32
アオバ自転車店,宮尾岳,14
カルバニア物語,TONO,13
なんて素敵にジャパネスク 人妻編,山内直実,10
ぱにぽに,氷川へきる,15
多重人格探偵サイコ,田島昭宇,15
大正野球娘。,伊藤伸平,4
南倍南勝負録 玄人のひとりごと,中島徹,11
半年に一度の買い逃し補完。注目は「ぱにぽに」か10周年記念とかで大々的に謳ってたのに何で今頃買ったかというと、アニメ店長のお店で通常版が出回らなかったから。お願いだから通常版も在庫にしてください。で、内容はそろそろ佳境な感じでラスボスお出ましかと思ったら、次の回で解決と相変わらずのカオスっぷり。もうベホイミがラスボスでいいじゃんとか思う。
「なんて素敵にジャパネスク」は堅実に終わりに近づいてますね。高校生当時、原作読んだ時の帥の宮の罪は衝撃的でした。ここまで持ってくるのにどれだけ話を練りこんだんだよとかさ…今の高校生はこれ読んでどう感じるんだろう。やっぱありきたりの理由になってるんだろか。
「大正野球娘。」はアニメの良さ活かす気ないけど、単体の作品としてすごく面白い。ちゃんと野球やろうとしてる。一時期怪獣マンガになりそうだったのによく持ち直しました。
2011/02/19
買ったマンガリスト
○本の住人,kashmir,4
ああっ女神さまっ,藤島康介,42
アオバ自転車店,宮尾岳,15
うぃずりず,里好,5
エクセル・サーガ,六道神士,26
キルミーベイベー,カヅホ,3
こちら葛飾区亀有公園前派出所,秋本治,173
そんな未来はウソである,桜場コハル,1
ハヤテのごとく!,畑健二郎,27
プ~ねこ,北道正幸,4
みつどもえ,桜井のりお,11
みなみけ,桜場コハル,8
仮面のメイドガイ,赤衣丸歩郎,13
家族ゲーム GAME FAMILY,鈴城芹,7
海の御先,文月晃,9
黒神,林達永×朴晟佑,16
神様ドォルズ,やまむらはじめ,8
声優劇場パプリオーン!みずはらさん,今野隼史,3
瀬戸の花嫁,木村太彦,15
瀬戸の花嫁,木村太彦,16
絶対可憐チルドレン,椎名高志,25
朝霧の巫女,宇河弘樹,7
謎の彼女X,植芝理一,7
僕らのナムコ80'sトリビュートコミック,アンソロジー,1
魔法先生ネギま!,赤松健,33
注目は…「そんな未来はウソである」かな。過度な期待はしなかったんだけど、思ったよかストーリーになってることに驚いたんで。でもやっぱ淡々としてていい感じ。
あと「瀬戸の花嫁」終わっちゃいましたね。思ったよか放ってた問題片付けてたのはよかった。変わりに新たな問題で作ってたけど。銀はこの後どうなるんだ?そんでラストバトルな。定番だけどやっぱ嫁取りには親父とのバトルはつけにゃならんよね。親父の戦う理由がクズなのはまあ仕方ないかこういう人だし。
「うぃずりず」も終わっちゃいましたね。こっちは問題放りっぱなしだったけど。まあ萌四コマなんてこんなもんさ。
そして今回の一番謎マンガ「僕らのナムコ80's」…微妙に狙い目がずれているんだよな。パックマニアとかファミスタとかバベルの塔とか名前だけじゃなくも少し掘り下げて欲しかった。てかドラバスは?ねえドラバスは?
2011/01/30
Frozen Apple,蒼月ユズ,1
あさりちゃん,室山まゆみ,94
コーセルテルの竜術士~子竜物語~,石動あゆま,2
こどものじかん,私屋カヲル,9
デイドリームネイション,kashmir,3
高杉さん家のおべんとう,柳原望,3
星は歌う,高屋奈月,10
天才柳沢教授の生活,山下和美,30
白砂村,今井神,6
無限の住人,沙村広明,27
注目は「コーセルテル」と「高杉さん家」毎度お馴染みだねこの二つは。
まずは「コーセルテル」子竜たちの日常というよりもコーセルテルの世界の日常と広げてきた感じで世代交代やら、人間界との関わり方とか長く続けないと出来ないような話に踏み込んできました。その上でファナちゃんの満を持しての登場。これは…いやいや俺はタータ派です。
「高杉さん家」は衝撃的な事実がさらっと流され、こっちも日常編な感じ。これをさらっと流されたら、もう障害ないよな…で、日常編は猿投山行ったり串原ヘボ祭り行ったり、柳橋中央市場行ったりホント出かけるの好きだなここの人たちは。どれもちょっと行ってみたいとか思っちまうじゃないか。ああ、でも一番のベストショットは久留里ちんのホスト座り。あれはちょっと…反則です。
あと今回久々にジャケ買い。「Frozen Apple」は当りだった。全1巻ゆえに手を伸ばせたものだけど、予想以上に自分好みだった。やっぱなんといっても白雪さんがね。基本がめつい女の子は好きです(二次元限定)その上でいかに思いやりの面を見せるか(つまりデレですね)この娘はとてもバランスよかったよ。
そして小人さんたち。メインは3人しかいなかったけど、もうそれで十分です。てかバニラちゃんだけで十分元取れるっす。そして子ブタ3兄弟のサンゴさんね。性別とかいいから。もういいから。くそっ蒼月ユズ先生の次回作にご期待せざるをえないぜ!
PAGE TOP